会社に行くのが少し苦じゃなくなった話

仕事&資格取得

こんにちは、ぽこブログです

コロナの影響で自粛ムードはまだしばらく続きそうですね…せっかく暖かくなって、もはや夏に近づきつつあるのに、おでかけできないなんて、気が沈んでしまいますよね

社会人のみなさんは、職場に通えているのでしょうか?それとも、テレワークをしている方の方が多いのでしょうか?

わたしは、そんなコロナの自粛ムードの中でも当然のように毎日会社に通っているうちに、ただでさえいやなのにより一層会社に行くことが億劫になってしまいました。。

そんなわたしが、ちょったした行動を変えただけで会社に行くことが少し苦じゃなくなったのです(`・ω・´)

今回は、そんな暗い気持ちを変えてくれた、ちょっとしたプラスの行動

普段よりおしゃれして会社に行く

ということのご提案です☺︎

✏︎この記事で書いていること✏︎

  • ”こんな時だからこそ、会社におしゃれして気持ちを明るくしよう”というご提案
  • 会社におしゃれをしていくメリット

ブラック企業勤めのため、もとから会社大嫌いマンでしたが、最近は、仕事が特に楽になったというわけでもないのに気持ちが明るめです!

このおしゃれをしたまま、会社帰りにふらっとお出かけ…なんてことができるように早くなってほしいものです(*´ー`*)

会社におしゃれをしていこう

だんだん夏も近づいてきてきましたね。。

夏といえば…??

そう、服装が華やぐ時期ですよね!!?

こんな自粛の時期ですが、いや、だからこそ!かわいい夏服がほしくなってついついネットショッピングしてしまうんです。。

でもお出かけできないから、せっかく服を買っても着る機会がないじゃん!

そう!だからこそ会社におしゃれをしていくのです…!!

お出かけできないから唯一のお出かけ先の会社に…とちょっと不服ではありますが、おしゃれをするということはメリットがいっぱいなんです…!

会社におしゃれをしていくメリット

  • 会社に行くまでの足取りが軽くなる
  • 前日に次の日着たい服装を考えることで、次の日起きる目的になる
  • 仕事のやる気がでる(ちょっとだけ。笑)

わたしは基本、ずっと家に引きこもる日はついつい部屋着のまま化粧もせずにダラダラとすごしてしまいます…(*´-`)

着替えたり化粧をしなかったりすると、なんだか気が緩んでしまいがちですよね?

この自粛期間中に、同じようにダラダラすごして、気づいたら1日が終わってしまう…!なんて経験をされた方も多いのではないでしょうか?

でも、例えば部屋着から着替えてみる、だとか、外に出る予定はないけど化粧をしてみる、だとか、ちょっとしたおしゃれを意識するだけで気持ちが少しシャキッとしませんか?

わたしは、家にいるだけの日でも、部屋着から着替えて髪型をセットしてみただけで、普段だったらソファにゴロンと寝転がるであろうところを、『あ、今日は寝転ばずにちょっと掃除でもしてみようかな』という気持ちになったりします(*´꒳`*)

この、ちょっとおしゃれを意識してみるだけで気持ちが明るく、シャキッとなってしまうんです

以前のわたしの通勤スタイル

わたしは、研究職をしていて、会社には毎日私服で通勤し、会社に着いたらその服の上から白衣を着るというスタイルをしています

一般的なオフィスワーカーの方は俗に言うオフィスカジュアルな服装だったり、スーツ着用、現場勤務であれば指定の制服着用の方もいらっしゃいますよね

しかしわたしは、職場では白衣を着ているので、私服を見られることがほとんどないのです!

それをいいことに、普段会社には特におしゃれをすることもなく通勤していました

また研究職という仕事柄、薬品を使うことが多いので、なるべく地肌の見えない裾の眺めのズボンが義務付けられていたので、夏場はTシャツにデニムパンツを合わせるスタイルがほとんどでした

周りも女性ばかりで特にときめきもないので、まさに楽さだけを追求して、おしゃれなんてほとんど意識していませんでした笑

おしゃれを意識するようになってから

会社への洋服のおしゃれを意識するようになってから一番変わったことは

次の日起きる理由が生まれたということです

わたしは大の会社嫌いに加えて朝早く起きることも大の苦手なので、朝目覚ましがなっていても、『ずっと寝続けたい…もはや起きたくない…』と思っていました

しかし、会社におしゃれをしていくことを意識するようになってからは、わたしは前日の夜寝る前に次の日のコーデを考えるので、

『明日はお気に入りのコーデでいこう…』『明日はまだ組み合わせたことないコーデを試してよう…楽しみやな…』

なんて考えて眠りにつくので、次の日にそのコーデをするべく目覚めるのだ、という理由が生まれます!

決して会社に行くために目覚めるのではなく、あくまでおしゃれをするために目覚めるという感覚が、わたしにストレスなく目覚めるための理由になっています。笑

何事も、やる目的・理由がないと人間なかなか行動できないものですよね。。

だから、朝目覚めることにもちゃんとした理由をつけてあげるということが大切なのです…(*´-`)

そして着替えて仕舞えばこっちのもの!がんばって玄関のドアをあけ、会社に向かうのです…!

会社に行く道中や、社内ですれ違う人に堂々とおしゃれをした自分を見せつけてやるのです…!

たったそれだけのことだけど、わたしは会社に行くことの苦痛がほんの少し緩和されました…(*´꒳`*)

ぜひ同じ境遇にいる方は、こんなちっぽけなことだけど試してみていただきたいと思いますっ!

ここまで読んでいただきありがとうございました

おしまいっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました