こんにちは、ぽこブログです
今回は、大人の歯列矯正の中で最も痛い?!とも言われる青ゴムが取れてしまった場合の対処法についてご紹介したいと思います
な、なんとわたくしぽこ、青ゴム着用時の食事中に、突然『あ、痛い…』と思ったら、ゴムが1カ所取れてしまったのです…!
そもそも青ゴムって何?という方がいらっしゃれば、以下の記事で歯列矯正における青ゴムについての詳しい説明をしているのでぜひ読んでみてください(`・ω・´)↓↓
✏︎この記事で紹介している事✏︎
- そもそも青ゴムはどうやって取れる?
- 取れた状況別の対処法は?
- 誤って飲み込んでしまった場合は?
- 【体験談】わたしの青ゴムはこのように取れてしまいました。。
そもそも青ゴムはどうやって取れるのか?
まず、青ゴムについて簡単にご説明すると、奥歯の矯正器具(歯の周りにカポッとはめる輪っか状の器具、下記の図参照)をつけるために歯の間に隙間をつける役割として歯間に入れるゴムが青ゴムと呼ばれるものです(青色をしているため)
この青ゴムなのですが、もともとも歯間に隙間はほとんどないので、
- 避けるように言われている食べ物(歯にひっつきやすいものやとても硬いものなど)を食べる
- 歯磨きをするときに必要以上に青ゴムをつけているところを擦る
というような歯医者さんの注意点を守っていれば、そうそう取れることはありません
それでも青ゴムが取れる場合となると以下の2つのパターンが考えられます
- 歯医者さんの注意を守らず、避けるよう言われているものを食べたり、歯磨き時に強く擦ってしまった
- 歯間に十分な隙間ができて自然に外れた
ここからはそれぞれのパターンについて詳しくご紹介していきます
避けるよう言われている食べ物を食べたことで取れてしまった
1つ目に関しては、青ゴムがついていることを忘れてついうっかり歯にひっつくものを食べてしまった…という場合や、汚れが気になって強く磨いてしまった…、というような場合です
たしかに、青ゴムをつけ始めると、『どこまで強く歯を磨いていいんだろう?磨かなすぎて虫歯になるのはやだし…』ということもありますし、最初こそ違和感や痛みがあるものの、だんだん慣れてくると、青ゴムをつけていることを忘れて普段通りの食事をしてしまうこともあるかもしれません
それでもやっぱり青ゴム装着中は歯が浮いてる感じや違和感があるので、『キャラメル食べよう!』なんて気持ちにはなりませんでしたが笑
このような取れ方の場合は、普段の生活から青ゴム装着中の生活への変化が慣れてない段階、つまり、青ゴムを装着してすぐの段階に多いかもしれません
歯間に十分な隙間ができた
次に考えられる場合が、歯間に矯正器具を装着するのに十分な隙間ができたため、青ゴムが隙間から抜け落ちてしまうという場合です
この場合は願ったり叶ったりの状況と言いますか、矯正器具をつけるための十分な隙間ができたということを表しているのでなんの問題もありません
ただ、歯の間に結構がっぽりとした隙間ができててびっくりします!
取れた状況別の対処法は?
それでは、青ゴムが取れてしまった場合にはどうしたらいいのでしょうか?
先に紹介した2つのパターン別にご紹介します
歯間に隙間があまり無い状態で、食べ物にひっついて取れてしまった場合
青ゴムが自然に取れたわけではなく、食べ物や歯磨きなどが原因で取れてしまった場合は、おそらく歯間に矯正器具をつけるための十分な隙間がない状態です
そのため、放っておくと矯正治療を長引かせる原因になり得るので、歯医者に行って付け直してもらう必要があります
歯間に十分な隙間がある場合
歯間に隙間ができて自然に取れた場合は、その歯医者さんごとに指示が違うかもしれませんが、わたしの場合は取れたらそのままの状態で大丈夫と言われました
歯医者に行ってもう一度つけてもらうということは必要ありません
ただし、
- 本当に自然に取れたのかよくわからない
- 自然に取れたけど歯間に十分な隙間があるとは思えない
というような場合はまず歯医者さんに電話して確認してみることをお勧めします
わたしの場合もほぼ自然に取れたのですが、不安で一度電話で確認しました
青ゴムを誤って飲み込んでしまった場合は?
青ゴムが取れる恐れがあるのは、食事中や歯磨き中、また自然に取れてしまうのであれば意識していないタイミングなど…
青ゴムが取れてしまっていることに気づかないこともあります
そういった場合に無意識に青ゴムを飲み込んでしまったら…!?
ゴムを飲み込んでしまうなんて体に害がありそう…と思いますが、青ゴムは万が一飲み込んでしまっても大丈夫です
ただし、喉に引っかかっているように違和感が続く場合は病院に行ってください!
飲み込んでしまってなんの違和感もない、という場合であれば、おそらくそのまま胃まで運ばれていて、そのまま排泄されます
歯医者の先生も
『もし飲み込んでしまっても人体に影響はないから大丈夫だよ〜』
のお墨付きです!
(そしてわたしは飲み込みました。笑)
【体験談】わたしの青ゴムはこのように取れてしまいました。。
最後に、わたしの青ゴムはどのように取れてしまったのかという体験談をご紹介します。。
まずわたしの治療の流れは以下のようでした
初めて青ゴムつける(約2週間)
↓
奥歯に装着する矯正器具の大きさを決めるために一度青ゴムを外す
↓
再度青ゴム(厳密にいうと色が透明の同じ用途のゴム)をつける(3週間)
そして青ゴムがとれたのが、一番最後の段階の2回目につけたとき。。
2回目に青ゴムをつけたので、もともと歯間に隙間ができていた上で、矯正器具をつけるまでの期間中につけておく、というような用途で青ゴムをつけていました
そしてこの2回目の青ゴムをつけてから約1週間で1つ取れてしまったのです…!
それは食事中のこと…特に硬いというわけでもなく、歯に引っ付くこともない焼き鳥を食べていたときの咀嚼中…
『あれ、なんか歯痛い…?』
そして飲み込んで口の中に何もなくなったときに気づいた…
『あれ、歯に隙間できてる…?あっ、ゴム取れてないこれ…?』
そう、わたしは1つの青ゴムを焼き鳥を食べているときに一緒に飲み込んでしまったのです…!
不可抗力で気づいたら飲み込んでました…!
後日、歯医者さんに電話をかけて確認してみました
『先生…食べ物を食べているときに青ゴムがとれてしまったんですけど…抜きん出て硬いものは食べてないので“自然に取れる”という状況だったとは思うのですが…』
『あ〜取れちゃったの。そのままでも大丈夫だよ〜。ただ、どちらかと言えば付けていた方が望ましいから、すぐ終わるしもし時間あったらつけにきてもいいよ』
わたしの場合はすでに1回目の青ゴムで歯間に隙間ができていたので、再びつける必要はないとのことでした(ただついてる方が望ましい)
わたしの場合のように、食事中に気づいたら青ゴムがとれてしまっていた!しかも気づかずに飲み込んでしまっていた…!ということも十分にあり得ます
特に青ゴムが取れやすい食事中や歯磨き中は十分に注意してください…!
そして、青ゴムを飲み込んでしまったわたしですがピンピンしているので、心配は必要ないようです!笑(経験済み)
ここまで長々と読んでいただきありがとうございました☺︎
おしまいっ
コメント