こんにちは、ぽこブログです☺︎
みなさんは2020年4月から企業で施行される『同一労働同一賃金』というものをご存知でしょうか?
なんとなく名前はきいたことはあるけど、どういうものか知らない
4月から導入?!正社員への弊害は?
などなど、本案を知らない正社員の方に向けてくわしく説明していきたいと思います
『同一労働同一賃金』とは?
『同一労働同一賃金』は、働き方改革関連法案に含まれるものであり、その内容としては、
同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すもの
(厚生労働省ホームページから抜粋)
というものです
簡単に言うと、正社員と非正規雇用との間にある賃金の格差を無くしましょうというもの
この試みが、大企業では2020年4月から、中小企業では2021年4月から施行されます
えっじゃあパートの人にも正社員と同じ給料が支払われるようになるってこと?!
がんばって面接通って、仕事に役立ついろんなスキルを身につけたのにあんまりだ!
せっかく正社員になっても非正規雇用と変わらないお金しかもらえないなら、パートとして働くのもありかな…
と思われた方へ…わたしも最初は勘違いしましたが、結論から言いますと、非正規雇用の方に正社員と全く同じ給料が支払われるということはそうそうないと思われます!
そのように考えられる理由をご説明します!
同一労働の定義
本案はあくまで、正社員と非正規雇用とが同一労働をする場合に、同一の給料を支払わなければならない、というものです
正社員と全く同じ仕事をしている非正規雇用社員には適用されますが、例えば製品開発している正社員と製品の梱包作業をしているパート社員とでは仕事の内容が違いますので、適用されません
また、同じ仕事内容でも、使える機器や持っている資格が違えば、それは同一労働とはみなされません
つまり同じ仕事でもその人にはないスキルや業績があれば賃金は変わってくるということです
正社員の基本給が下がる可能性は?
同一賃金を実現するために、正社員の給料を引き下げられて、非正規雇用労働者と同じ給料になっちゃうの…?!
心配しないで!
基本的に、従業員の合意なしでの給与の待遇の変化は認められません
正社員の誰もが危惧するであろう、自身の給料の減額など、正社員の待遇を不利益に変更する場合は、原則として労使の合意が必要です
そのため、ほとんどの企業では正社員の給料の減額はないと考えられます
『同一労働同一賃金』が正社員に与える影響は?
本制度が正社員に与える影響は、実力社会がより一層強くなったということだと思います
本制度により正社員がどうなる、というよりも、むしろ非正規雇用労働者の持つ社会的地位が高まると考えられます
(給与や手当について正社員との待遇差の解消など)
つまり、正社員は今までのように年功序列の風潮ではいられなくなり、スキルや業績がなければ非正規雇用労働者に追い抜かれかねないわけです
若くてもスキルや業績を積めば出世できる可能性が高くなる反面
業績もなくただ長く会社に勤めている人には、働きにくい環境になっていくかもしれませんね
非正規雇用と給料の差別化をするには?
実力社会の風潮が高まる中で、すばり、仕事に役立つスキルを身につけ、業績を積むことが必要といえます
この話については、キングコング西野さんのお話がとてもわかりやすかったので、ぜひ動画を見てみてください!↓↓
新しい制度が導入されるのに伴い、今まで通りにはいかないことが増えてくる中で、わたしたちはどう乗り越えていくべきなのか、またどのように時代の波に乗るべきなのか、考えていかなければなりませんね
ここまで読んでくださりありがとうございました
おしまいっ
コメント