『仕事ができなくてつらい…』と感じる方へ【気楽に生きる】

仕事&資格取得
社会人
社会人

仕事ができなすぎてつらいよ〜…

向いてないからもう辞めちゃいたい…

このように感じながら日々仕事をしている方、いらっしゃいませんか?

  • 自分は他の人たちに比べて仕事ができない
  • 同期のあの人は昇給してるのに自分はまだ…
  • 仕事ができなくてもう辞めたい…

今回は、仕事ができなくてつらいと感じている方へ、仕事に思い悩まないように“気楽に生きる”ことのご提案です

✏︎この記事で紹介していること✏︎

  • 『仕事ができない』と感じる人の心理とは
  • ネガティブ思考をやめるためには
  • 仕事が楽になる考え方
poko
poko

わたしは新入社員時代、仕事の忙しさ・自分のポンコツさからになりかけ、ストレスで肌が大荒れした経験がありますが、

仕事に対する考え方を変えたことで今は楽な気持ちで仕事に臨むことができています(*´-`)

『仕事ができない』と感じる人の心理とは

足を抱えて悩む男性

同じ職場、友達の中でも、抜きん出て仕事ができるわけでもないのに『仕事が楽しい!』と言っている人はいませんか?

一方で『仕事ができない…』と感じてしまう方の心理とはどういうものなのでしょうか

まずは、『仕事ができない』と感じる方の考え方3つについてご紹介します

『仕事ができない』と感じてしまう考え方

  • 人と比較してしまう
  • 少しの失敗を根に持ってしまう
  • 特に失敗もしてないのに漠然と『仕事ができない』と感じてしまう

人と比較してしまう

『自分は仕事ができない…』と感じてしまう大きな理由はこの、『人と比較してしまう』ということにあると思います

社会人
社会人

自分ではそんなに比較してるつもりはないんだけどな…

自分ではあまり意識していないかもしれませんが、気づかないところで人と比較してしまっていることがあります

たとえば、

  • 同期のあの人は昇進した、案が採用されたのに自分はされていない
  • 自分はいつも怒られている気がする
  • 他の人には任される仕事が多い気がする

気づかないところで人と比較してしまうことで、決して自分は仕事ができないわけではないのに『あの人に比べて自分は仕事が遅いな…』『あの人はたくさん仕事を任されているのに自分は…』と感じてしまうのです

少しの失敗を根に持ってしまう

仕事でしてしまった少しのミス・失敗を引きずってしまい『自分はあんなミスをしたから…』とたった数回のミスをズルズルと何持ってしまうことをいいます

『あんなミス』と言って頭に思い浮かべるのが、いつも同じ”たった1つのミス”だったりしませんか?

会社員
会社員

たしかに…いつも昔やらかした1つのミスを気にしてるかも

重大なミスを何度も何度も繰り返したり、数え切れないくらいのミスをしているわけではなく、たった数回のミスが気になって『自分は仕事ができない』と思い込んでいるのかもしれません

特に失敗もしてないのに漠然と『仕事ができない』と感じてしまう

『自分は仕事ができない』

…そうは思うものの、どうして仕事ができないのかはっきり説明できる根拠はないという方も多いはず

他の人に比べて仕事が遅い→それは他人と比較してしまっているだけで、比較する相手がよほど仕事が早いだけの場合も

言われたことしかできない→言われたことができる時点で仕事ができる。仕事の第一ステップはまず言われたことをこなすこと

会社員
会社員

昔から自分に自信が持てないんだよなあ

自分では仕事ができないと思い込んでしまっているだけで、実際は人並みに、もしくはそれ以上に仕事ができる方も多いはず

極端に自己肯定感が低い方に、このタイプは多いのかもしれません

ネガティブ思考をやめるためには

片手を大きく掲げる女性
会社員
会社員

ネガティブ思考をやめて、自分に自信を持ちたいよう〜

ここからは『仕事ができない』と思い込んでしまうネガティブ思考を払拭するための考え方&行動をご紹介していきます

ネガティブ思考をやめる方法

  • 人との比較をやめる
  • 仕事のやることリストを作成する
  • ”仕事ができる”人の真似をしてみる

人との比較をやめる

『仕事ができない』と感じてしまう大きな原因が、自分より優れていると感じる人と自分とをついつい比較してしまうことにあります

そのため、人との比較をやめて自分だけを見つめる、または比較するのは過去の自分だけにすることで、ネガティブ思考を緩和することができます

会社員
会社員

過去の自分と比較したら、今の自分のほうがきっと経験も積んでて仕事ができるようになっている気がする!

自分より優れていると感じる人と比較することで、『あの人より仕事ができるようになりたい!』とプラスに考えられればもちろん良いのですが、嫉妬や自分への否定感なしにそんなことなかなか考えられませんよね。。

ついつい人のことが気になってしまう、いやでも目についてしまうという場合も、『あの人に比べて自分は…』と考えることはぐっと我慢してよそはよそ、うちはうちというように自分こと比較に落とし込むのはこられるように!

また、すべてにおいて完璧な人はいません

あなたがいつも比較してしまう相手よりも、あなたの方が”仕事ができる”というジャンルは必ずあるはずです

ちょっと嫌味ったらしいかもしれませんが、『まあ、この人はこの仕事は早いけど、あの仕事に関してはたしのほうが優れてるけどね』くらい考えちゃっても全然よきかと!

poko
poko

ネガティブ思考になるよりも、図になるくらいがちょうどいい!笑

仕事のやることリストを作成する

ついつい『仕事ができない』と感じてしまうのであれば、実際自分は仕事ができないのか?ということを可視化してしまう方法です

1日や1週間といった単位の中でやるべき仕事、やらなければいけない仕事をリスト化し、達成できたらチェックをつけるという方法です

また、やるべき仕事とは別に急に発生してやり終えた業務などもメモで残しておくことをおすすめします

最終日にリストのチェック欄をみてみて、ほとんどチェックがついている(=やるべきことはほとんどこなせている)ということが目に見えてわかると自分への自信につながります

また、所々に残した他の業務のメモもあると、『他の業務もしつつやるべきことは達成した!』『こんなに仕事してたんだ』と達成感を感じられるのでおすすめです

poko
poko

なんだかみんな当然のようにやっているけど、“言われたことをこなす”ということだけでも十分すごいことだってことを忘れないでほしい…!

”仕事ができる”人の真似をしてみる

『あの人は仕事ができるなあ…』からの、『一方自分は…』と自分と比較するのはまずやめる!というのは1つ目でご紹介しましたが、比較をやめるという第一ステップをクリアできたら第二ステップとして”その人の真似をしてみる”ということにチャレンジしてみることをおすすめします

『仕事ができる』と感じるポイントはどういうところなのか、どうやって早く仕事を終わらせているのかということについて徹底的に真似するのです

poko
poko

『どうやってるんですか?』と聞いてみるのもいいかも!

会社員
会社員

でも、プライドが邪魔して聞くことなんてできないよ〜…

poko
poko

変なプライドなんて持たない!

自分が苦手・初心者分野はどんどん聞いて自分のものにしましょっ!

“仕事ができる”相手に『どうやったらうまく仕事ができるのか?』ということを聞くのはちょっとプライドが邪魔しちゃう…という方も多いかもしれません

かと言って、観察して自分のものにする!と言うこともできますが、その過程でだんだんと自分と比較してしまって落ち込んでしまう…ということもない話ではありません

最初から、『あの人はあの仕事に関してはわたしよりもできる(別の仕事は私の方ができるけど!)』と割り切ることで、変なプライドも邪魔せず割り切って聞くことができると思います♪

仕事が楽になる考え方

空に飛んでいく風船

最後にわたしがモットーにしている仕事がちょっと楽になる考え方をご紹介します(`・ω・´)

仕事が楽になる考え方

  • 絶対同じ職場にいなければいけないわけではない
  • 休日は仕事のことを一切考えない
  • 趣味を見つける
  • 資格を取る

職場は変えられる

まず1つ目に、ずっと同じ職場にいなければならないわけではないということに気づくこと

  • ミスしてばっかりだな…向いてないのかも
  • せっかく大学出て大手企業入れたんだから頑張ってついていかないと…

もしかしたら、今の職場の仕事が向いていないだけで、他の職種や同業でも他社に移れば才能を発揮できるかもしれません

また、これはわたし自身がよく考えていたのですが、入社当時に”会社で働く”ということにどうも慣れず『これが毎日続いていくのか…でもせっかく大学出たんだから正社員でいたいよなあ…』と考えていました

しかしこの世の中、働き方なんて何通りもあります

転職するも良し、起業するもよし、正社員という働き方にこだわる必要もない

続けるのがつらいと感じたら、辞めてしまえばいい。辞めたって死ぬわけではないし、大した問題ではありません

休日に仕事は持ち込まない

2つ目に休日は仕事のことを一切考えないということです

たとえ仕事をたくさん残して休日に入ってしまったとしても、休日明けの仕事がキツいことがあらかじめわかっていたとしても、休日のプライベートに仕事は一切持ち込みません

仕事の不安が残っていて、休日中ずっと考え続けたり、眠れなかったりしては、かえって仕事のパフォーマンスを落としたり、鬱などの病気になりかねません

健康な体が大切な社会人にとって、仕事が原因で体を壊してしまっては元も子もありません

趣味を見つける

3つ目は趣味を見つけるということです

これは2つ目の休日に仕事のことを考えないということに付随してくるのですが、没頭できる趣味を持つことで休日を充実させ、仕事のことを忘れるという効果があります

また休日に限らず、平日の仕事終わりにでも、趣味があればそれを糧に日々を過ごすことができます

たとえば、

  • ジムに通って体を鍛える
  • 新しくゲームを始める
  • 語学を勉強してみる
  • イラストを描いてみる

以前やったことがあることはもちろん、新しいことを始めるのでもなんでも大丈夫です

生活の基準を仕事に合わせて、仕事中心の日々を送るなんてもったいない!

poko
poko

仕事はあくまで副業で、趣味が本業くらいの心意気でいきましょ!笑

資格を取る

最後に、資格を取るということです

これは、自分の仕事に関するものでも、関係ないものでも構いません

自分の仕事に関係のある資格であれば、自分のスキルアップにつながり、結果的に昇進・昇給につながることもあります

また会社での意欲アピールにもつながります笑

一方で、わたし個人としては仕事に関係のない資格でもバンバン取っていくのとをおすすめします

その理由として、以下のようなことが挙げられます

  • 仕事に関する資格だと、他の職種に転職した際に強みにならないことが多い
  • 趣味を仕事にできる可能性が増える
  • 仕事の幅が増える
  • “資格を取る”ということ自体が自分への大きな自信になる

まずは、仕事に関する資格だと専門的なものが多く、他の職種に転職や起業した際に生かしづらいということが挙げられます

その点、仕事に関係のない資格は仕事上での直接的なメリットはありませんが(自分に自信を持つというメリットはある)、資格によっては趣味を仕事にしてお金を稼ぐことができるようになったり、そこから派生して仕事の幅を広げる可能性があります

たとえ趣味から仕事に派生させないとしても、単純に趣味をより深く味わうことが可能です

また、これはどちらにも言えることですが”資格を取る”ということが自分への大きな自信につながります

会社員
会社員

わたしは今の仕事を辞めることになっても大丈夫なように、仕事とは別ジャンルの資格が欲しい!

ではどのようにして資格を取ればいいのか?と疑問に思っている方へ

資格を取るならオンラインで受講可能Smart資格 をおすすめします

 

オンラインでできるため、

  • スマホで手軽に受講できる
  • ウィズコロナの時代に沿って、外出せずに受講できる

というメリットがあります

ぜひこの機会に資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

仕事は気楽に

笑顔で仕事をする会社員たち

仕事は、”やらなければいけないもの”という考え方をしていると苦しくなってしまいます

人生の大半の時間を仕事をして過ごすのであれば、もっと楽に、できれば楽しくしていきたいですよね

今回ご紹介したネガティブ思考を払拭する方法と、仕事がちょっと楽になる考え方をぜひ実生活取り入れてみて、少しでも仕事を気楽にできるようになっていただければ幸いです☺︎

ここまで読んでいただきありがとうございました!

おしまいっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました