女性の新社会人として必要なものリスト【職種別に解説】

仕事&資格取得

この春から新社会人として、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか?

または、社会人に向けて就活中の方もいらっしゃるかもしれません

そんな社会人になることに対して不安に感じることが、『社会人として必要なものってなんだろう?』ということだと思います

poko
poko

これまでの学生生活とは大きく生活様式が異なるので、わからないことがたくさんあるかもしれません

そこで今回は、職種別にこれだけは持っておきたい!という持ち物をピックアップしてご紹介したいと思います!

  • 新社会人の方
  • 社会人に向けて現在就活中の方
  • 転職を考えている方

という女性の方はぜひ参考にしてみてください♪

✏️この記事で紹介していること✏️新社会人必須の持ち物リスト!

  • 営業職
  • 事務職
  • 研究職
  • 工場職
poko
poko

この記事を書いているpokoは、研究開発部門として製薬企業勤に勤める社会人です!

新入社員とそう歳の変わらない視点からご紹介させていただきます♪

女性新社会人の持ち物リスト

黒板にチョークで書かれたチェックリスト

ここからは、営業職・事務職・研究職・工場職の4つの職種別に女性新社会人の必須の持ち物についてご紹介していきます

営業職

スーツを着て腕組みする笑顔の2人の女性

自分の足で歩き回る営業ウーマン!スタイリッシュなイメージがあり、憧れる女性も少なくないはず

そんな営業職で働く女性の必須の持ち物リストはこちらです↓↓

営業職の持ち物リスト

  • スケジュール帳
  • 筆記用具
  • 名刺入れ
  • 身だしなみセット
  • スマホ&モバイルバッテリー
  • 腕時計

スケジュール帳

やはり営業職はスケジュール帳が必須です

スケジュール管理がしやすいように、カレンダー部分に書き込みやすいものを選び、後ろに白紙のメモがついているものを選ぶとベストです

またお客様の目に触れることも多いので、自分の好きなキャラクターものや、かわいらしいデザインのものではなく、“大人の営業ウーマン”らしい落ち着いて、機能性のあるものを選びましょう

poko
poko

新社会人のうちは高価なものを持つ必要はあまりないかもしれませんが、お客様の目につく以上、ゆくゆくはいいものを持った方がいいかもしれませんね

筆記用具

スケジュール帳とならんで筆記用具は営業職の必需品!

学生時代から使っている書きやすさ重視のボールペンでもいいですが、やはり会社の顔としてお客様と対面する営業としては、こなれ感のあるペン1本は持っていたいところです

poko
poko

自分一人のときに使う用と、お客様の前で使う用とで分けてもいいかもしれません

名刺入れ

社会人になってどの職種よりも早く自分の名刺が手に入るのは営業職ではないでしょうか

名刺なんてポケットに入れればいいでしょ…なんて考え、あまーい!!!

しっかりと名刺入れから名刺を出し、相手の名刺もしっかりしまえるようにするのが社会人としてのマナーです

新社会人のうちからブランド物を持つ必要はないかもしれませんが、たとえブランド物でも比較的安価で買えので、いいものを一つ持って長く使うのもいいかもしれません

poko
poko

自分の名刺を持つって憧れますよね笑

身だしなみセット

女性の営業職であれば、やはりある程度の身だしなみセットを持っていた方が便利です

外回りをしていると、結構化粧や髪が乱れてしまいがちです

たとえば、以下のようなものがあるといざというときに便利かもしれません

  • ティッシュ
  • ハンカチ
  • リップクリーム
  • 化粧ポーチ(ポイントメイク品でも◎)
  • 携帯コーム
  • 歯ブラシセット

外に出ているとなかなか自分の身だしなみを気にしていられる余裕がないかもしれませんが、お客様にボロボロのまま会うことはできませんよね

poko
poko

かさばらない程度の小物をバッグに忍ばせておくと便利です♪

スマホ&モバイルバッテリー

スマホはお客様や自社とのやり取りで必須です!

しかし、出先で充電が切れてしまったり、はたまた充電するのを忘れてすぐに使えなくなってしまっては…まさに営業として詰んでしまいます

そこで、モバイルバッテリーや充電器なども携帯しておくといざと言うときに非常に役立ちます

poko
poko

スマホは営業職の命です

腕時計

営業の仕事は大切なお客様とのやりとりをする仕事なので、時間厳守です

外に出ているとなかなか時間を確認しにくいし、両手に沢山の荷物を抱えていたらわざわざスマホを取り出して確認するのも手間…お客様の前だとそれが失礼に値してしまいかねません

そんな時に片手でさっと時間の確認ができる腕時計はとても便利です

poko
poko

社会人として、どの職業でも1本は持っていると便利だと思います

事務職

パソコンを触りながら笑顔を向ける女性

華やかなイメージのある事務職!ドラマや映画でもオフィスでコーヒー片手にパソコンを触る女性はかっこよく見えてしまいます…

そんな事務職で働く女性の必須の持ち物リストはこちらです↓↓

事務職の持ち物リスト

  • メモ帳・スケジュール帳
  • 文房具
  • 歯磨きセット
  • 防寒具(膝掛けやカーディガンなど)
  • ケア用品(リップクリーム、ハンドクリームなど)
  • 室内用のサンダルなど
  • オフィスカジュアルな服装!

メモ帳・スケジュール帳

事務職だと、『あれしておいて!』、『いつまでにあれ必要!』というような急な業務が舞い込んで来がちですが、そういった場合にも咄嗟にメモ帳が取り出せるとスマートです

また、スケジュール管理のための書き込みがしやすいスケジュール帳があると便利です

簡単なスケジュールであれば、卓上カレンダーなどにささっと記入することもできますか、やはり書き込める量に限りがあるのでスケジュール帳1冊があると便利です

poko
poko

メモ帳はさっと取り出せて持ち運びが楽な小ぶりのものを選ぶといいかもしれません

文房具

事務職となれば筆記用具などの文房具類は必須のアイテム!

  • ボールペン
  • 多色ペン
  • 電卓
  • 印鑑
  • 付箋
  • クリップ
  • 指サック

ペンは複数色持っていると便利かもしれません

また仕事内容にもよるかもしれませんが、電卓や印鑑もあると便利です

資料をきれいにまとめるためにも、クリップや付箋を使うと“仕事ができる感”を演出できるかもしれません笑

また、紙媒体をよく使う会社であれば指サックがあると便利です!

100円ショップにも売っているものがほとんどなので、一応持っておいて、いざと言うときに他の人にもスッと貸してあげられるようになれれば完璧です笑

poko
poko

事務職となれば、大抵自分のデスクがあるので、沢山の文房具があっても収納できるので便利ですよね

歯磨きセット

女子の必須アイテム!歯磨きセット!

ランチ終わりに歯磨きするのは身だしなみとして大切です

わたしはミガコットという歯ブラシセットをデスクに忍ばせています!

poko
poko

ケースの通気性がよく、ケースの蓋がそのままコップになるのでめちゃくちゃ便利です!

スペースもとらないから◎

たとえ歯磨きをする時間がとれない!という場合には簡単にケアできるマウスウォッシュもあると便利かもしれません

防寒具(膝掛けやカーディガンなど)

ずっと室内で座りながら事務作業をすると、体を動かさない分気温が低い日などは体が冷えてしまいがちです

また、たとえ夏場であっても、男性のいる職場だとエアコンの設定温度が低くなりがちで、結果的に冷える…ということがよくあります

そのため、1年を通して防寒具があると快適に仕事ができます!

冬はあたたかい膝掛け、夏場もエアコンの風対策で薄手のカーディガンがあるといいかもしれません

poko
poko

その他、カイロなども引き出しに忍ばせておくと便利かもしれません

ケア用品(リップクリーム、ハンドクリームなど)

室内はなにかと乾燥してしまいがち

乾燥対策のためにも、リップクリームやハンドクリームといったケア用品を持っておくと便利です

poko
poko

ポーチで持ち歩くもよし、引き出しに忍ばせておくのもよしです!

室内用のサンダルなど

外履きのままで働く会社であればあまり必要ないかもしれませんが、靴を脱ぐ会社では室内用のサンダルが必要になってきます

個人的に事務職の人を見ていて思うのは、みんな黒色のヒールなしorローヒールのサンダルを履いているイメージです

poko
poko

みんな決まって黒を履いている気がします!

また、クロックスやスリッパではなくサンダルです!

中にはパンプスを履いている人もいますが、接客時用のパンプスと普段履きのサンダルがあってもいいかもしれません

オフィスカジュアルな服装!

事務職はわたしたち研究職から見れば花形のような職業です笑

みんな決まってオフィスカジュアルな服装をしてパンプスを履いて出社します(偏見かもしれませんが笑)

そのため、学生時代やプライベートの服装では無縁の人もいるかもしれませんが、オフィスカジュアルなコーデを上下セットで何着か持っていると非常に便利だと思います!

あくまで自分を貫くんだ!というのであれば止めませんが、セットアップのカジュアルなスーツ1着でもあると違うと思います。。

パンツスタイルでもスカートスタイルでも基本的に大丈夫ですが、どういう服装の人が多いのか気になる方は、会社説明会の時に隈なく観察するか、最初の1週間ほどは様子見としてスーツで出社するのが無難かもしれません

poko
poko

会社によっては私服、指定の事務服、スーツなど決まっている場合もあるので、あらかじめ確認した方が無難です!

研究職

実験室で働く白衣を着た女性

研究職に就くリケジョのあなた!

学生の頃の実験の経験からお気づきかもしれませんが、研究職に就くとなると白衣(会社によっては作業着)に身を包んで開発や検証のための試験の日々になると思います

そんな研究職で働く女性の必須の持ち物リストはこちらです↓↓

研究職の持ち物リスト

  • 足首まで隠れるズボン
  • ハンカチ
  • 書きやすいボールペン
  • マジック
  • 洗い物用の厚手の手袋
  • 濡れても大丈夫な腕時計

足首まで隠れるズボン

個人的に一番大切だと思うのが、足首までしっかり隠れるズボンを複数本持つことです!

会社によっては作業着を着て足首まで隠れるズボンを履くため私服のズボンは何でも大丈夫!というところもあるかもしれませんが、わたしの場合は私服の上に白衣を着る形なので、上の服は白衣で隠れて大丈夫なのですが、足は自前のズボンになってしまいます

poko
poko

自分の会社がどういう形態なのか、あらかじめ確認しておくといいかもしれません!

実験経験のある方なら分かるかもしれませんか、実験をする上では危険な試薬を使うことも多いので、足首までしっかりと隠すことでもしもの時に備えなければなりません

そして個人的におすすめなのが、プライベート用(遊び用)と仕事用とで分けて持つ方がいいということです!

たとえばお気に入りのパンツを仕事に履いていき、試薬がかかって変色したり、危険な試薬だったら穴が空く…なんてことになってしまったらガッカリですよね

poko
poko

無理にとはいいませんが、汚れても大丈夫なやっすいものを複数持っておくと安心かもしれません!

ハンカチ

ハンカチは女性社会人として必須とも言えますが、研究職となるとわけが違います

研究職は実験をすることでビーカーやフラスコなど複数の洗い物が毎日たくさん出てきます

会社によっては食洗機のような専用の洗浄機があるところもありますが、それでも洗浄機に入れられない器具や小さな器具は自分で洗うことがほとんどだと思います

つまり洗い物がほぼ必須と言えるので、すぐに出せるハンカチを持ち歩いているとすごく便利です

ハンカチがなくても、手を拭けるようなタオルやペーパータオルがあるところもあるかもしれませんが、やはり自分用にすぐ出せるハンカチがあると便利なものです

poko
poko

個人的にはよく手を拭くので、小さなかわいいハンカチではなく、俗に言うハンドタオルという大きめのものを持ち歩いています笑

書きやすいボールペン

実験をする上でその都度どういうフローでやるのか、どういった操作をするのかと言うことを記載していくと思います

そして学生の頃とは違い、会社での試験ではどういう操作をしたのか、ということを詳細に・後から改ざんできないようにするために記載していくことが必要になって来ます

poko
poko

つまり、消しゴムで消して改ざんできてしまうシャーペンや、消せるボールペンはNGということです!

会社によっては指定のボールペンを配布されるところもありますが(わたしの場合部署によってあります)、社会人としてやはり自分のボールペンを持っていることは大切だなと思います

白衣や作業着のポケットに常に忍ばせておけば、突然必要になった時にもさっと対応できるのでほぼほぼ必須のアイテムと言えます

マジック

毎日たくさんの実験器具を使用すると、どのビーカーに何が入っているのか?どのフラスコにどのロットが入っているのか?と言うことがわからなくなってしまいます

そのためガラスの実験器具に何が入っているのかということを明記するためのマジックは必須です

poko
poko

これも会社で配布されるかもしれませんが!

ここで注意が必要なのが、水性マジックだとガラスに書いても弾いてしまい書けません!

そのため、ガラス器具に記載する際には油性のマジックを使用しましょう

poko
poko

油性だと洗っても消えない!と心配になるかもしれませんが、メタノールやアセトンをかければ簡単に消えます!

そしてここから、個人的におすすめしたいのが、ゼブラのマッキーPROという油性ペンです

このマジック、めちゃくちゃ強くて、ちょっとやそっと溶媒がかかっただけでは全く消えません!!

(逆にいえば、書いたものを消したい場合には消えなすぎて半永久的に残るのでめちゃくちゃ注意が必要です笑)

わたしは普段、普通のマッキーの油性ペンを使っているのですが、こちらは溶媒で簡単に消せます

そのため、洗うたび文字を消したい器具にはこちらのマジックを使うのですが、このマジックでは苦戦してしまうのが液体クロマトグラフィー用のバイアル…!

わたしだけかもしれませんが、液クロのバイアルに文字を書きたくても、このマジックではどうしても弾いてしまってなかなか字が書けないのです…

そんな時におすすめなのがマッキーPRO!!!

poko
poko

マジックを使い分けられてこそ、真の研究職です笑

洗い物用の厚手の手袋

こちらも会社で配布されるかもしれませんが、洗い物をする機会の多い研究職としては、洗い物をする時に厚手の手袋があれば手が荒れるのを防げるので安心です

特に、普通の食器などの洗い物とは違い、溶媒や試薬が手にかかってしまいかねないので、水だけでなくそれらの影響もあり非常に手が荒れやすくなってしまうのです。。

poko
poko

手荒れは女性の大敵です!

濡れても大丈夫な腕時計

実験をしていると、ついつい時間を忘れがち…なーんてことはないかもしれませんが!目を離せないときに手元に腕時計があると安心です

しかし普通の腕時計をすると危険なのが、水に濡れて壊れてしまうということです

そのため、研究職で腕時計をするなら防水性のものを選びましょう

poko
poko

お気に入りの高い時計をつけてくるのだけは絶対に✖️です!

工場職

工場で作業する人々

生産部門として会社をささえる!工場職に就く方も非常に多いはず!

そんな工場職で働く女性の必須の持ち物リストはこちらです↓↓

工場職の持ち物リスト

  • 大きめのタオル
  • マスク
  • 水筒
  • カイロや冷却用品など

ただし、製造している製品の種類や同じ会社内でも担当するエリアよっては持ち物が制限されているところもあるので、事前に確認しておくことをおすすめします

大きめのタオル

製薬企業の工場エリアは他業種とは大きく違って、温度・湿度管理が徹底されているところがほとんどです

が!それでも工場内の場所によっては、温度の高いところや、ちょっとした肉体労働があったりするので汗をかきやすいものです

また、汚れ作業などをするとなると手を洗う頻度も必然的に高くなると思います

汗を拭き取るためにも、手を拭くためにも、大きめのタオルを準備するといいかもしれません

poko
poko

汗をふく用と手洗い用とで持っていてもいいかもしれません!

マスク

コロナ禍の現在はもはや必須とも言えるので問題ないかもしれませんが、工場内にはちりやほこり、排ガスなどで空気があまり綺麗でないところもあります

そのため、自分の身は自分で守る!ということもありマスクを着用する方が多いそうです

また、例えば食品や製薬系など、工場の種類によっては厚化粧がNGのところもあります

poko
poko

場所によっては化粧自体がNGというところもあります

すっぴんを隠すといった意味でもマスクがあるとありがたいかもしれません

水筒

工場職では水分補給が命!!

工場の環境によっては非常に汗をかいたり乾燥したりするので、水分はとにかくこまめに摂取することが大切です

そのためにも、大きめの水筒を準備したり、午前と午後用など複数本準備してもいいかもしれません

poko
poko

水分補給とは別に、温度管理のためにも冷たい飲み物、温かい飲み物があるといいですね

カイロや冷却用品など

工場によっては蒸し暑い環境があったり、徹底的に温度管理された低温環境だったりと、さまざまな環境があります

そういった環境下で長時間過ごすわけですから、体調管理のためにも、体温を管理できるグッズは必須ともいえます

たとえばかなり寒い環境(低温環境や、冬場など)であれば、カイロや厚手の靴下を着用するなど

逆に暑い環境(夏場や機械熱がひどい場所など)であれば、冷えピタや首元を冷やすタオルなど

そのときの工場内の環境に合わせた体温調整グッズは必須です

poko
poko

同じ現場の先輩に、どういったものを持っているべきか聞いてみるといいかもしれませんね

良い新社会人スタートをきろう!

スーツを着こなす女性

これまでご紹介して来た必須アイテムを是非活用していただき、新社会人としてのスタートをより良いものにしていただければと思います!

この他、会社での上手い立ち回り方などもご紹介しているので、ぜひご覧ください♪

立ち回りが上手い人がしていることとは?【会社での悩み別にコツをご紹介!】

社会人として会社で働いている方は一度はこのような悩みを持ったことのある方は多いのではないでしょうか… 本当に自分の好きなことを仕事にできている人や、仕事人間であれば、『バリバリ働きたい!』『残業大歓迎!』という方もいらっしゃるかもしれませんが、今の時代の流れ的に、そういう働き方ってなんだか古臭いですよね… 一方で、未だに 古臭い社風が蔓延っている会社 は少なくありません …

ここまでお読みいただきありがとうございました☺︎

おしまいっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました